1. >
  2. >
  3. 応募書類の作成ポイントとは

応募書類の作成ポイントとは

応募書類の送付準備とマナーについて

就職活動の過程でかなり苦労をするのが応募書類の送付です。
就職活動においては一社のみではなく複数の企業に応募をすることになりますが、このときそれぞれの企業が求める書類を準備し、期日に間に合うように送付していかなければいけません。

まず書類作成以前にしっかり理解しておきたいのが、企業に書類を送るときのマナーです。
通常求人票には書類送付先となる住所や担当者の部署・名前が記載されていることと思いますのでまずはそれをもとに送付用の封筒の準備をします。

履歴書を購入するとそこに「履歴書在中」という文字の書かれた小型封筒が入っていることがありますが、就職活動においてはそれは基本的には使用しません。

就職用の書類を送付するときにはA4版の書面を折らずに入れられる角2サイズのものを使用するのが一般的です。
封筒は白色のものと茶封筒がありますが、どちらを使用しても問題ありません。

封筒表面には送付先として指定されている住所と会社名(株式会社を含めた正式名称)、部署名と担当者名(指定がない場合は省略しても可)を縦書きで大きめに記載します。

また表面には「応募書類在中」など就職活動のためのものであることをわかるように左下に赤字で記載しましょう。
履歴書同様に書き損じをしたときは修正液を使用せずできるだけ書き直しましょう。
裏面には自分の住所と氏名をはっきり書いておきます。

送付時には「送り状」をつけるとポイントアップ

新卒の場合送付書類となるのは履歴書とES(エントリーシート)、中途採用の場合には履歴書と職務経歴書となります。
他にも何か指定がある場合には求人票をよく読み忘れないように同封しましょう。

送付書類として必ず必要というわけではありませんが、それらとは別に「送り状」を作成しておくと印象がよくなります。
送り状とはこの封筒にはどんな書類が入っているかということを示すもので、基本的なビジネス文書の規則に則って作成します。

輸送の際に折れたり、雨にぬれることも考えられるので透明なクリアファイルに入れたうえで封筒に入れて送るのが◎。
引用@保育士の求人なら保育のお仕事

ビジネス文書の基本はテンプレートが決まっており、送付する日付と送付先の企業や担当者名、自分の住所氏名を冒頭に記載します。

文章の流れは「頭部挨拶」「この文書の目的(求人への応募の為など)」「末部挨拶」として一旦区切ってから「記」という文字を中央に配置して同封する書類を箇条書きします。

ビジネス文書の基本はネットや書籍に多く紹介されているので、参考にしながら作成してください。
このときあまり個性を出しすぎようとせず、ごく無難にまとめる方が望ましいです。

就職セミナーなどでは送り状に自己PR文章を記載した方がよいと説明していることもありますが、あまり最初から強烈にアピールするよりも、まずは書類選考でビジネスマナーの基本が備わっていることを常識的に示した方が一般的には印象がよくなるのではないかと思います。